よく虫歯が出来やすいという方にアドバイスです。
アドバイスその2
前述のブラッシングに続き、虫歯のリスクが高くなりやすい事として食習慣があります。
特に間食の多さと虫歯のなりやすさには非常に高い相関が見られます。
ここでポイントなのが間食の量ではなく、間食している時間の長さです!!
虫歯の原因は虫歯菌(ミュータンス菌など)の活動が活発になる事なのですが、虫歯菌のエネルギー源が糖分、タンパク質になります。それらが口に長く止まれば止まるほど虫歯菌から酸が生成され時間と共に倍々に増えていきます。
たくさんの量のおやつを一気に食べることよりも少しのポテトチップスを時間をかけて食べる方が虫歯になりやすいんです!!
飴を口の中に長時間入れておく、甘い飲み物をチビチビ飲むなどもリスクが高くなります。
(キシリトールは大丈夫!)
コーラとフルーツジュースはどちらがリスクが高いか分かりますか?
答えはフルーツジュースです。酸性度はコーラの方が高いのですがフルーツジュースの方が中和されるのに時間がかかるそうです。(より多くの唾液が必要とのこと)
唾液分泌量が減ってきている方も虫歯のリスクが高いです。口腔内に残った糖分、タンパク質があまり洗い流されないためです。
まとめるとブラッシングした後に口の中に糖分、タンパク質が残っていない状態の長い方は虫歯リスクが低いと言えます。
もう一つのリスクはまた別の機会に書きます。