親知らずは抜いた方がいいの?

奥歯の大きな歯を大臼歯と言いますが、その中でも3番目の大臼歯を親知らずと呼んでいます。

一般に20歳前後に生えてくる為にこの名前になったと思われます。

周りの方々で『親知らずを抜くのが大変だった』なんて話を聞かれた方もいると思います。

いざ自分に親知らずが生えてくるとどうしたら良いかと悩んでしまう方もいるかも知れません。

答えから申し上げますと必ずしも親知らずは抜かなければならない訳ではありません。

抜いた方が良い場合は

:既に虫歯になってしまっている。

:歯ブラシが届かず汚れが溜まり歯茎が腫れている。

:生え方が悪く歯肉、頬などを噛んでしまう。

:斜めに生えて手前の歯との間に汚れが挟まりやすい。

などのマイナスの要因がある場合は抜いた方が良いでしょう。

逆に真っ直ぐ生えており上下できちんと噛み合っている親知らずは抜いてはいけません。

以上を参考にし疑問点は歯科医師に相談してください。